

スピードラーニングジュニアの受講を開始してから今年の夏まで約2年半の間、子供と一緒にスピードラーニングのCDを聞き流してきました。

主に、保育園への送迎中や、買い物への移動の際に車の中で聴くことが多かったです。
保育園年長の終わりから聞き始めた長男も、小学校3年生になりました。
まだ、CDの内容を理解するには難しい年齢だとは思いましたが、英語に耳を慣らすという意味で聴かせてきました。
成長するにつれ、現在年長の次男も単語を所々真似してみたり、日本語訳を覚えてしまったり(^-^;)。。。
長男は学校でも英語の時間があるようで、英語への興味は少なからず出てきたようです。
おそらく、学校での英語も、普段耳にしている英語なので、違和感なく聞けているのではないかと思います。
スピードラーニングジュニアを受講したことをきっかけで、長男と一緒に語学イベントに参加させていただき、英語に触れる機会もいただきました。
私自身も大人向けの語学イベントに参加させていただいたき、フリートークの体験もさせていただきました。
この時は大変緊張しましたが、ネイティブスタッフがとても優しくわかりやすい質問をして下さったので、何とか会話をすることができました。


まだまだ日常生活では英語を話す機会がありませんが、先日、もっと自由に英語が話せるようになりたい!と思ったエピソードがありました。
私が大好きなエクササイズDVD、ヤーナリズム開発者で、世界的ラテンダンサーのヤーナクニッツさんが来日し、ファン感謝イベントが行われました。
そこで、ヤーナと一緒に写真撮影をしたり、サインをいただくことのできる時間があったのですが、思ったことをうまく英語で表現できなくて、もどかしい思いをしました。
私自身ももっと英語を学びたいという思いになり、以前キャンペーンでいただいた、スピードラーニング英語初回セットを引っ張り出して来て、改めて聞き初めてみようと思ったのです。

これまで、ジュニアを聞いていた時は主に車での聞き流しが多かったのですが、今度はもっとじっくり耳を傾けられるようにしたいと思い、スマートフォンにデータを入れようと思いました。


通勤の時間や、東京へ出かける電車の中は絶好の聞き流し時間。
これを利用しない手はありません!
スマートフォンに入れるなら、CDのデータをMP3に変換しなければなりません。
これは、Windowsに標準で入っているMedia Playerで簡単に行えるので、次の記事でご紹介したいと思います。